4月号はシステムエラーによりカイカ通信はお休みさせていただきました💦
5月号としてあらためてカイカ通信をお送りいたします!
春に、ロボット教室の春嵜先生と堤先生が退職しました。お二人とも大学を卒業して春嵜先生はご実家の静岡の企業、堤先生は教育関係の会社に就職されるそうです。卒業式にカイカに挨拶にきてくれました。
英会話のアラン先生は平日のお仕事の拡大で、定期的に土曜日に勤務させていただくことが難しくなったため、4月以降は土曜日で講師欠員が出た時にヘルプで勤務することになりました。4月からは新しいメンバーになりますが引き続きカイカをよろしくお願いします!
5月の開校日は月曜日を除く
5/8(日)~6/4(土)までの、4週24日間となります
GW休校
4/29(金)~5/7(土)は、お休みを頂戴いたします
【ご休学・ご退学・コース変更について】
- 6月のご休学・ご退学・コース変更のお手続きの期限:5/17(火)15時まで
- ご休学期間は1ヶ月までです。
- 「ご利用内容変更届け」にご記入の上、お手続きください。
- ご休学・ご退学月以降へのレッスンのお振替はできなくなります。(ロボット教室は翌月への振替はできません)
- 上記日時を過ぎましての休学やコース変更はお受けできませんのでご注意ください!
2022年6月の予定
- 月曜日をのぞく 6/5(日)~7/2(土)までの4週24日間です
カレンダーのダウンロード
2022年新しい先生
英会話教室土曜日担当
Robin Sneath先生
ロビン先生は、イギリス出身で日本の文化に興味を持ち2003年に来日しました。平日は大学で働いています。日本人の妻と2歳の子供がいます。趣味は旅行や東京散策、ウィンタースポーツ、映画鑑賞です。
コミュニケーション能力とボキャブラリーを増やし、教室以外でも英会話に必要なスキルをUPさせるため幅広いスピーキングメソッドやトピックを用いることを心がけています。
ロボット教室担当
金田龍汰先生
主に土曜日に担当します。
ロボット教室担当
阪西あかね先生
主に木・金・土曜日に担当します。
5月の英会話・韓国語教室
4/24(日)時点での英会話・韓国語教室の時間割になります。
★…オンラインレッスン 体験…体験 or 振替レッスン
※時間割は予告なく変更する場合があります。
韓国語教室のブログ
5月のパソコン教室
パソコン教室のご予約について
ご希望の日時はカレンダーに○をご記入の上ご提出ください
お帰りは受付が混みあいますのでレッスン中にご予約をおとりいたします。
翌月のご予約は第3日曜日から開始いたします
まずはコース回数分のご予約になります。繰越のご予約は当月最終レッスンの際にご予約できます。
キャンセルはできるだけ前日までにお願いします
土日が大変混雑しております。 直前にキャンセルされると、キャンセル待ちの方にご連絡しても、レッスン時間に間に合わず受講できないケースがあります💦 お待ちになっている方のためにも、レッスンのキャンセルはなるべく前日までにお願いいたします。
LINEでのご予約は1日分までとさせていただきます
間違え防止のためLINEでは複数日時のご予約はご遠慮ください。
- 日曜日と平日の 11時~1コマ
- 土曜日の 14時半~1コマ・2コマ
上記の時間帯は、前日・当日予約ではないとご予約ができない場合があります。
ファイル管理 学習のすすめ
Windowsのパソコンを使っていくうちに、気になってくるのは「ファイル管理」です。ファイル管理とは、WordやExcelで作った情報(ファイル)を、どのように管理するのか、という知識や操作になります。
例えば、WordやExcelで作成したファイルをコピーしたり、検索したり、使いやすいように設定をしたり、フォルダに仕分けして次回見つけやすくしたりなど、Windowsの機能や仕組みを理解していただくことで、パソコンに詳しくなり、便利に使いこなせるようになってきます。
- WordやExcelが使えるようになってきたけど、保存したファイルを開くときに毎回苦労する。
- 作成途中のファイルをUSBメモリにコピーして続きを別のパソコンでやりたいけど、どうやったらいいのかわからない。
- 今まで作ったファイルや、写真が整理できず放置したままになっている。
- そもそもWindowsの画面の仕組みや操作がよくわからないままパソコンを使っている。
など、思い当たる方は、ぜひ学習してみてほしいです。
ファイル管理のテキストは、①②と2冊構成になっています。
学習内容をざっくり上げますと
ファイル管理①
- 「ファイル」と「フォルダ」について
- 「エクスプローラー」とは
- ウィンドウの操作
- 表示方法と並べ替え
- ファイル操作の基本(並べ替え、コピー、削除、フォルダの作成、ファイル名の変更、複数選択)
ファイル管理②
- ファイルの操作の応用(ファイル名に連番、元に戻す、階層について、アドレスバーの使い方)
- デスクトップとゴミ箱
- ファイルの検索
- フォルダーのサイズを調べる
- ショートカットアイコン
- タスクバーについて
- データの記録媒体
- ワンドライブ(ネット上の保存領域)
- バックアップ(データの予備をとる)
- クイックアクセス
となっております。
ちょっと難しそう、とお感じになる方もおられると思いますが、実際は指示通りに操作をしていただくことで、「なるほど、こういうことか」とイメージをつかむことで理解できるので、言葉よりも、まずは実際にやってみていただくことが大事です。
特に学習をお勧めする方
- お仕事でパソコンをよく使う方
- パソコンの利用が多い方
- 自宅や職場など複数のパソコンを使う方
- WordやExcelの学習が進んでいる方、終わった方
実際にWordやExcelの利用が増えてきたときに、ファイル管理についてしっかり学んでいただくと今後の利用に大きく役立ちます。
ご興味のある方は、講師までお声がけください!
PDFってなに?
PDFという言葉をよく耳にすると思います。PDFの正式名称は「Portable Document Format」(ポータブル・ドキュメント・フォーマット)の略で、データを実際に紙に印刷したときの状態を、そのまま保存することができるファイル形式です。どんな環境のパソコンやスマホで開いても、同じように見ることができる「電子的な紙」と言えます。
通常、WordやExcelで作成したデータは、同じソフトを持っていないと開くことができません。データを相手に送っても、見てもらえない場合も考えられるのです。また、作成したパソコンとは別のパソコンで開いた場合に、文字の種類(フォント)が別のフォントに置き換わってしまったり、レイアウトが崩れてしまうことがあります。しかしPDFなら、相手がどんな端末を使っていても、情報をそのまま送ることができます。
そのため、最近では製品マニュアルやインターネットで配布する書類などにもPDFが利用されています。マニュアルを紙で作成すると、紙代や印刷代などさまざまなコストがかかりますが、PDFなら紙のコストもかかりません。利用者も紙の管理がなくなって、必要な時にいつでも取り出すことができます。
さらに、PDFは文字情報を持っているため、キーワードを使って中身を検索することもできます。紙のマニュアルでページをめくりながら探すよりも、知りたい情報のあるページが見つけやすいのです。
またPDFファイルはすぐに改ざんがされにくく、使用環境にかかわらず誰もが同じ状態で見ることができるため、不特定多数の人が見る可能性があるものに適しています。
ただし、PDF形式のファイルを開くには、そのためのソフトが必要になります。パソコンによっては、あらかじめインストールされている場合もありますが、インストールされていない場合は、Adobe(アドビ)社の「Adobe Reader(アドビ・リーダー)」というソフトが無料でダウンロードできます。
また、ダウンロードしなくても、マイクロソフトエッジやグーグルクロームといったインターネット閲覧ソフト(ブラウザ)でも、PDFファイルを表示することができるようになっています。
また、WordやExcelなどのOfficeソフトからPDFを作成した場合には、ファイルタブをクリックし、エクスポートというメニューから、簡単にPDFが作成できます。WordやExcelで作成したファイルは、取引先に送る場合など、使用状況にあわせてPDFにして活用できると便利です。
5月のロボット教室
5月のロボット教室は 5/10(火)~6/4(土)がレッスン日です。
お手数ではございますが以下にてレッスン日のご確認をお願いできたらと思います。
※個人が特定されにくいように性だけの表示にしています。
※下記日程は、自己都合によるお振替は反映していません。
※ロボット教室は翌月への振替ができませんのでご注意ください。
※ご変更はLINEでご連絡ください。
体調不良、発熱の場合は、ご連絡の上お休みをお願いいたします。濃厚接触者は、新型コロナウイルス感染症の患者との最終接触日の翌日から7日間が健康観察期間となります。(なお、1月28日付厚生労働省通知以前に健康観察期間になっている濃厚接触者も7日間に変更となっております。)
祖師谷教室
火A週 5/10・5/24 17:30~19:00
迫田(だ)・齋藤・永盛・門脇・千葉・清水・松元・前田※Online
土A週 5/14・5/28 13:30~15:00
藤森・小澤・藤原
土A週 5/14・5/28 15:30~17:00
廣瀬・久藤・成田・永田
土A週 5/14・5/28 17:30~19:00
青木(りゅ)・山口・菊池・伊藤・大山・沖中・高野
木B週 5/19・6/2 17:30~19:00
辻・木村・吉畑・上野・恒川
土B週 5/21・6/4 13:30~15:00
岡・三宅・朴
土B週 5/21・6/4 15:30~17:00
迫田(う)・伊豆丸・浅野
土B週 5/21・6/4 17:30~19:00
齋藤・松岡・北山・諸川
ボロ市通り教室
金A週 5/13・5/27 17:30~19:00
原嶋・阪谷・安井
土A週 5/14・5/28 17:30~19:00
山崎・今関・荒井・細川・松本・横山・加藤
金B週 5/20・6/3 17:30~19:00
高橋・内野・藤井
土B週 5/21・6/4 17:30~19:00
近藤・青木(こ)・山本・武政・児玉
4月製作のロボット
5月製作のロボット
ロボット教室全国大会2022年
ヒューマンアカデミー本部より、全国大会の概略が通知されました。
ちなみに、全国大会への参加条件は特にございません。ロボット教室にお通いで、やる気があれば誰でも参加できます!
加えて、最初の参加も1からオリジナルロボットを作るというわけではなく
授業で製作したロボットを少し改造するなどでも参加可能です。(参加賞も検討しているようです)
敷居が高いように感じられますが
★こども達のモチベーションを高める
★チャレンジ精神を養う
という点で、もしご興味があればぜひご参加してみてください。観戦だけでも大丈夫です!
以下、ヒューマンアカデミー本部より
編集後記「お花見屋形船」
教室長の澤嶋です。
3月29日、ちょうど東京がお花見で満開の時期に墨田川の屋形船に行ってみました。
6年ほど前にお仕事のパーティーで屋形船の貸し切りパーティーで、お台場周遊コースに参加したのが初めてで、今回は人生2回目の屋形船です。
勝どき駅から徒歩10分ぐらいの晴海ふ頭から出船しますが、勝どき駅までは電車の乗り継ぎが多いので、新橋まで電車で行き、駅からタクシーで向かいました。
今回の屋形船は晴海屋さんです。
墨田川をのぼり、スカイツリーのビューポイントまで向かうコースで、ちょうど桜が満開の時期でしたので予約の方でいっぱいとなりました。
お料理は旅館のようなメニューで、これに加えて揚げたての天ぷらを適時運んでくださります。揚げたての天ぷらはとても美味しく、お酒も飲み放題なのでとても贅沢な気分でした。締めはうどんやタケノコの炊き込みご飯で、約3時間のコースで1万円ほどです。
船内はコロナ対策はバッチリでしたし、何より船の窓からは心地よい風も入ってきて換気もよく、とても安心できました。で、肝心なお花見はというと、もちろん満開の桜を見ることはできますが、どなたもお料理に夢中で、あんまり見ていない様子 笑
正直にいえば、川から眺める桜よりも、間近でみたほうがきれいな気がしますが… これはこれで、屋形船の醍醐味を存分に味わえて楽しかったと思います。
Googleマップへの口コミにご協力ください
Googleマップへの口コミ投稿を募集しています。
口コミしてくださった方にはAmazonカード1,000円分をプレゼントしておりますので、LINEで「口コミ投稿したよ!」とお知らせください。(口コミは1ユーザー1投稿なので、初めて口コミ投稿していただける方が対象です)
こちらをクリックしていただけると投稿できます。
講師のモチベーションUPや肥しになります。よろしくお願いします!
コメントをお書きください